食事をパパッと済ませたいときって誰にでもありますよね。
そんな時に活躍する、完全食があります。
シェイクして飲むだけ、なのに栄養はバッチリ。
- 仕事が忙しくて、食事を摂る時間がない!
- 趣味に熱中しちゃって食事を摂るのを忘れちゃう
- 食事には興味がないから手っ取り早く栄養だけとりたい
compはこんな方にぴったりの完全栄養食です。
というのが気になる方も多いと思います。
実際に飲んでみたのでレビューします。
\お得なお試しパックの注文はこちらから/
完全食compパウダーとは?
日本初の完全バランス栄養食。液体と混ぜて飲む、粉末タイプです。
お好みの飲料を選んで、無限のカスタマイズを楽しむことができます。
味は豆乳風味。

compパウダーには400kcal摂れる小袋タイプと4000kcal入っている大容量タイプがあります。
こちらの写真は小袋タイプです。

お試しパックには小袋サイズが入っていますよ。
compパウダーの飲み方
早速飲もうと思ったのですが、400kcal小袋の裏面にも同封のパンフレットにもどこにも水をどれくらい入れたら良いか書いていない・・・。
困った、ということでcompのホームページで調べました。(ここは改善を希望します)

compパウダー1袋(96g)あたり水200ml以上だそう。
どんな味かわからなかったのでとりあえず半量に水100mlを入れてみました。 シェイカーがなかったので100円均一の丸いタッパーです。
水を入れてシェイク!
飲んだ感想は・・・
1袋に200mlの水だとかなり粉っぽさが残ります。
味は大豆の味が強い!ソイプロテインを飲んでいた時期があるのですが、ソイプロテインの味そのままという感じです。
普段からプロテインを飲んでいる方は全く違和感なく飲めると思います。
が、わたしには全部飲むのはちょっと辛いです。もちろん全部飲んだけど。
大豆の味だったら、豆乳合わせちゃえと思い、次は無調整豆乳で割ってみました。
シェイクしたあとはこんな感じ。
ソイプロテインが濃くなったような感じです。
水で割るよりこちらの方が好みかな?
他にはコーヒーで割ったり、ジュースで割る方もいるようですが、コーヒーもジュースも苦手なので挑戦してません。

comp公式サイトには上のようなレシピが。
コーンスープで割るのもおすすめなんですね。どんな味がするんだろう・・・。
腹持ちは1袋飲んで3時間ほど持つような感じでした。
飲んだ直後の満腹感はあまり感じられなかったのですが、飲んだあとは結構腹持ちして空腹感は少なかったです。
compパウダーの口コミ
昨日頂いた助言を元に、水じゃなくて麦茶にCOMPを溶かして飲んだら味が三倍くらいましになりました。ただ、400kcalは粉の量にびびってしまい、200kcalずつが今の限界だな。調子悪いと食べるもの考えられんから、そゆ時にはいいと思う。非常食的にあと少し買うか悩む。
— ezory (@ezory) December 23, 2019
続いてますねー。食べるのがめんどくさい時、時間がない時、体調が悪い時などに「まぁ、compあるしな」って思えるのでとても楽です。非常食にも使えるなと。味は普通です。(豆乳風味)
1つ400円くらいなので、外食等よりも安いです。が、他人とご飯するのは向いてませんね……— オムライス (@_candra_07) December 19, 2019
comp苦手な味じゃなかったら飲むのになぁ……
苦手な味というか飲めるっちゃ飲めるけど朝からはキツイ— 仲瀬屋@情緒が死んでる (@nakaseya_trpg) December 16, 2019
「普通に飲める」という方と「苦手」という方に分かれるみたいですね。
シェイクする飲み物を色々試してみて、自分に合うものを探したほうが良さそうです。
compパウダーの価格

400kcal(96g)の小袋パックは
12袋で5000円(400kcalあたり417円)
定期購入だと5%OFFで購入できます。

4000kcal(964g)の大容量タイプは
2袋で7000円(400kcalあたり350円)
定期購入だと5%OFFで購入できます。
\お得なお試しパックの注文はこちらから/
compパウダーの原材料

でんぷんと大豆たんぱくが主なので豆乳風味なのですね。
compパウダーの栄養素

パウダー1袋(96g)あたり
- エネルギー 400kcal
- タンパク質 15g
- 脂質 13g
- 炭水化物 59g
1袋でこれだけの栄養が摂れるのは嬉しいですね!
ただ、注意しないといけないのが、 「1食分が1袋というわけではない」 ということです。
comp公式サイトにも載っているのですが、性別や年代によって1日に必要なg数というのは変わってきます。
例えば、
【男性・18〜29歳・運動量少なめの場合 】
1食に必要なcompパウダーのg数は186g。パウダー約2袋分になります。
【女性・18〜29歳・運動量少なめの場合】
1食に必要なcompパウダーのg数は133g。
パウダーを約1袋半といったところでしょうか。
1食分=1袋ではないというのは注意が必要です!
しかし、時間がないときに手っ取り早くこれだけの栄養が摂れるのはcompの大きなメリット。
もちろん、1袋だけでもエネルギーや栄養は摂れるので、時間がない方の食事にはぴったりです。
compパウダーの賞味期限
賞味期限は製造日より12ヶ月です。
賞味期限が12ヶ月〜4ヶ月ある商品が届くようです。
我が家には10ヶ月先の賞味期限のものが届きました。
compパウダーのアレルギー表示
乳成分、大豆
compパウダーのメリット
- シェイクして飲むだけなので時短になる
- 常温で数ヶ月保存できる
シェイクして飲むだけなので時短できるのが何よりもメリットです。
IT関係や医療従事者など、食事を摂る時間がない方が飲み物代わりにすることで栄養が摂れます。
常温で数ヶ月保存できるので、「compがある」という安心感がありますし、いざという時のための備蓄にもなります。
compパウダーのデメリット
- 噛まないので食事感がない
- 3食置き換えには向かない
- 飽きる可能性あり
- 価格が安くはない
固形物ではないので食事感はありません。噛まないので、1日3食全てをcompパウダーに置き換えることはおすすめしません。
ジュースで割る、コーヒーで割るなど割る飲み物を変えることはできるのですが、それでもバリエーションは多くないので飽きる可能性はあります。
男性1食分だと700円くらいかかるので、費用対効果をどう考えるかですが、コスパは良いと思います。
compパウダーはこんな人におすすめ
- 食事を摂る時間がない方
- プロテインの味が苦手ではない方
- 毎食の食事に楽しみを求めていない方
「時間がなくて食事を簡略化したい」「仕事しながら食事を済ませたい」というような方におすすめです。
味にクセがあるので、普段からプロテインを飲んでいる方なら違和感なく飲めると思います。
噛むことはないですし、「毎食食事を楽しみたい」という方にはおすすめしません。
compのお試しパックの内容
という方にはお試しパックがおすすめ。

- compパウダー 3袋
- compグミ 2袋
が入って1000円です。
ネコポスで届くのでポストに投函されます。


パンフレットやステッカーも入っていました。
\お試しパックの注文はこちらから/
compパウダーレビューのまとめ
好みが分かれる味ですが、「違和感なく飲める」という方にはとても良い完全食だと思います。
女性だと1食分(小袋1袋半弱?)でざっくり500〜600円くらいなので費用対効果をどう考えるかですが、コスパは良いと思います。
「噛む」という行為がなくなるので、3食とも置き換えることはおすすめしません。
が、手っ取り早く栄養が摂れるというのは一番のメリットですね!
compグミが気になる方はこちらをどうぞ。

わたしがおすすめする、産後ママの食事におすすめの完全栄養食ランキングもあわせてどうぞ。



たくさんの完全栄養食を食べましたが、わたしがいちばん好きなのはベースブレッドです。


