完全食のグミがある?
そうなんです、栄養が摂れるグミがあるんです。
美味しいグミで栄養がとれたら嬉しいですよね?
実際にcompグミを食べてみましたので、
- どんな味?
- 値段はどのくらい?
- 食事に置き換えれるの?
といった疑問に答えていきます!
- 普通のグミとして楽しめるくらいおいしい
- 持ち運べるのでいつでも食べられる
- 作業しながら食事を済ませたい人におすすめ
- 栄養が気になる方はおやつ代わりに食べるのが良い
\お得なお試しパックの注文はこちらから/
完全食compグミとは?

世界初の完全バランス栄養食のグミです。
compパウダーやcompドリンクは「噛まない」というデメリットがありますが、このグミは噛むことを意識して作られています。
グミといえば!のUHA味覚糖と共同開発されています。
お皿に出して見るとこんな感じ。

オレンジ色でかわいらしい立方体の形をしています。
1袋101gで約40個入りということですが、数えてみたら今回は39個入っていました。
compグミの味

公式サイトには
パイナップルや柑橘系のフルーツをおもわせる、フレッシュでフルーティな味わいです。(comp公式サイト)
と書いてあります。
フルーツミックス味のグミです。
後味にビタミンパウダーっぽい味がしますが、普通に美味しい。
後味が残るので、ここは好き嫌いがあると思います。
固くて噛みごたえがあります。ずっと噛んでいると最後の方はハイチュウみたいな食感になります。
なんかクセになるので、一個食べ出すと止まらなくなりますよ!
compグミの口コミ
COMPグミだけ食べてみた
匂い:にんじん系の野菜ジュース
食感:サックリとして弾力強め
味:野菜ジュースからのゲータレード味の好みはゲータレードのとこでめっちゃ分かれそう(俺は好き)。普通のグミの感覚で食べてたら満腹感出てきて体がバグった( '-' ) pic.twitter.com/8x4dUYJk0Z
— *Kilihime∞くるとん (@Kilihime_wiz) May 22, 2019
COMPグミ
普通に美味しい#jigintern2019 pic.twitter.com/Ch7cWU3muK— ふっけ (@fukke0906) August 21, 2019
完全食COMP(グミ)
穀物味のグミ、栄養摂取してる感じの味がする。
お菓子のグミだと思って食うと多分ガッカリするけど、栄養摂取すると思って食うとそんな感じの味がする。
ハードグミっぽいのでかみごたえもあるぞ。 pic.twitter.com/J6JtsMWITd— (部長)汐@同一セリフお題企画 (@b193labo) December 10, 2018
COMPグミ食った。フルーツ味のカロリーメイトみたいな味。ずっと噛んでると油っっぽい感じの変な味になる。硬めのグミが105グラムあるので、食べ切るには時間がかかる。 pic.twitter.com/51z7a8SGQB
— けんてぃー (@chaosmissile) May 7, 2019
口コミを調べてみましたが、「味が苦手」という方は少ない印象です。
携帯できるので、「外でも食べられる」「作業しながらでも食べられる」というのは嬉しいですね。
compグミの価格

10袋で5000円
定期購入だと5%OFFで購入できます。
\お得なお試しパックの注文はこちらから/
compグミの原材料

Q.9種のアミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン、スレオニン、メチオニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トリプトファン)は何のために入れていますか。
A.ゼラチンは一部の必須アミノ酸の含有量が少なく、ゼラチンのみをタンパク源とした場合アミノ酸バランスが偏ることが想定されます。COMP GUMMYではゼラチンのみでは補えない必須アミノ酸のバランスを整えることを目的としてこれらの必須アミノ酸を追加配合しています。
(comp公式サイト)
Q.酸化防止剤(ヤマモモ抽出物)とは何ですか。
A.ヤマモモから抽出された天然の酸化防止剤です。オメガ−3脂肪酸、オメガ−6脂肪酸の酸化を防ぐ目的で添加しています。
(comp公式サイト)
compパウダーの栄養素

グミ1袋(101g)あたり
- エネルギー 400kcal
- タンパク質 15g
- 脂質 13g
- 炭水化物 59g
compパウダーと同じ栄養バランスです。
comp公式サイトにも載っているのですが、性別や年代によって1日に必要な個数というのは変わってきます。
例えば、
【男性・18〜29歳・運動量少なめの場合 】
1食に必要なcompグミのg数は77粒。1袋40粒なので約2袋です。
【女性・18〜29歳・運動量少なめの場合】
1食に必要なcompグミの数は55粒。1袋半弱ですね。
compグミは食事に置き換えできる?

compグミの栄養はバッチリなので、食事に置き換えることができます。
食事に置き換えるとなると1〜2袋食べることになります。
が、正直、
という印象です。
美味しいんですが、1袋40粒ですからね・・・。
噛みごたえがあるので、1袋食べるとかなり満腹になると思います。
わたし自身は仕事の合間や持ち歩いて口寂しい時におやつとして食べたいです。
が、
という方には食事にぴったりだと思います。
グミなので手も汚れないですし。
compグミの賞味期限
賞味期限は製造日より10ヶ月です。
compグミのアレルギー表示
ゼラチン
compグミのメリット

- 常温で携帯できる(いつでも食べられる)
- 噛むことができる
常温で持ち運べて、いつでも食べられるというのが一番のメリットです。
満腹感を感じるためには「噛む」ということが大切ですので、噛める形態というのもいいですね。
compグミのデメリット
- 食事の置き換えには向かない
食事というよりも栄養補助食品というイメージでしょうか。
やはり、グミですので、おかし代わりに食べるのがいいかな?と思います。
1袋に40粒入って500円なのでコスパ的にも良いかと。
compグミはこんな人におすすめ
- 3食、食事はとっているんだけれど、栄養が気になる方
- 作業しながら食事をとりたい方
という方はcompグミをおやつ代わりに食べるのもいいと思います。
また、何か作業しながら食べたいという方にもぴったりです。
compのお試しパックの内容
という方にはお試しパックがおすすめ。

- compパウダー 3袋
- compグミ 2袋
が入って1000円です。
ネコポスで届くのでポストに投函されます。


パンフレットやステッカーも入っていました。
\お試しパックの注文はこちらから/
compグミレビューのまとめ
グミとして普通に美味しいので、わたしはおやつ代わりに食べています。
個人的には
と思っています。
気になる方はお得なお試しセットで試してみてくださいね!
compパウダーが気になる方はこちらをどうぞ。

わたしがおすすめする、産後ママの食事におすすめの完全栄養食ランキングもあわせてどうぞ。



たくさんの完全栄養食を食べましたが、わたしがいちばん好きなのはベースブレッドです。


